よい品をどんどん安く、より豊かな社会を

daiei

兵庫じまん、味自慢

兵庫じまん、味自慢

古くからの港町で交易が盛んだったからか、県庁所在地の神戸にはいろいろな「日本ではじめて」が。チョコレートもそのひとつで日本で最初にバレンタインデーの広告を出したのも、神戸の老舗洋菓子店だそうです。その他にも、ベークドタイプのチーズケーキ・ウイスキーボンボンなど今では定番となっているお菓子も、実は神戸由来のものが多いのです。

「兵庫」の由来

現在の神戸市兵庫区辺りを指す「兵庫」という地名に由来します。兵庫には現在の神戸港の一部である「兵庫津」と呼ばれる港があり、明治政府発足後、重要な役所が置かれていました。もともと兵器の倉庫が置かれていたため「兵庫」と名付けられたともいわれています。

県民性の話

兵庫は瀬戸内側と日本海側で気候が異なり、さらに昔の国別(摂津、播磨、但馬など)の意識が強いことから、地域によって気質が異なり、県民性も一概にはいえないようです。ちなみに県庁所在地の神戸人は好奇心旺盛で新しいもの好きの傾向があるとか。

兵庫のおすすめレシピ

チョコロールケーキ

お家で作れるバウムクーヘン風

チョコロールケーキ

兵庫味自慢

丹波黒

篠山市川北に300年も前から栽培された「川北黒大豆」や豪農、波部六兵衛氏が栽培の奨励に努めた「波部黒」の二種が『丹波黒大豆』と呼ばれています。歴史と伝統のある高級品です。

玉ねぎ

兵庫県の生産量は北海道に次いで全国2位。そのうち、約9割が淡路島で生産されており、栽培面積は約2600ha。やわらかくて味が良い玉ねぎです。

明石のたこ

兵庫県、特に明石近海は「まだこ」の漁獲量が多いことで知られています。漁期は6月~9月で、麦の穂が出る頃のたこは「麦わらだこ」と呼ばれ、特に美味だといわれます。

兵庫名物

播州素麺

奈良の三輪素麺とともに関西で有名なのが兵庫の播州素麺。製造から2~3年たってからが一番おいしいそうです。

いかなごのくぎ煮

いかなごを料理する醤油の香りがしたら、そろそろ春、というほど地域に密着した料理。名前の由来は炊き上がりが古くぎのようだから、くぎのように日持ちがするから、等諸説あるようです。

灘の清酒

江戸中期まで、にごり酒が主流だった日本酒で、きれいな透明の酒をつくったのが「灘の清酒」の始まり。現在でも全国有数の生産量を誇ります。