よい品をどんどん安く、より豊かな社会を

daiei

和歌山じまん、味自慢

和歌山じまん、味自慢

豊かな自然と穏やかな気候で、日本一の梅を育てる土地

自然の恵みと歴史の資産あふれる土地、和歌山。梅の生産量は日本一を誇り、南高梅は和歌山を代表する梅の最高級ブランドとして知られています。有名な那智の滝をはじめ、数多くの神社や仏閣、それらを取り巻く豊かな自然が織りなす美しい景観は、世界遺産として注目を集めています。

「和歌山」の由来

「和歌山(わかやま)」の語源は、和歌山市の南西部にある景勝地「和歌浦(わかうら)」の和歌と「岡山」の山をそれぞれとったものとされています。

県民性の話

名古屋、大阪といった大都市の中間に位置し、東西文化や経済の結節点としての役割を果たしてきた和歌山。神々が宿る神聖な場所とされてきた紀伊山地の山岳霊場には、全国から人が訪れ、宗教や人々の交流が盛んになりました。これらの歴史的背景や穏やかな気候などから、温厚で何事も受け入れる柔軟性と社交性が育まれたと言われます。

名物料理

かつお茶漬け

海の幸をたっぷり、ぜいたくに

かつお茶漬け

黒潮にのって紀伊半島の沖合に回遊してくる鰹は、ケンケン漁と呼ばれる独特の漁法でも有名です。

梅ごはん

さわやかな酸味が夏にうれしい

梅ごはん

食欲の増進、疲労回復などに効果があるとされる梅干し。衛生面での効果もよく知られるところ。夏場のお弁当には、ぜひ一つ。

和歌山味自慢

南高梅

和歌山を代表する品種。梅の優良な品種を選ぶ調査に尽力したのが南部高校の教諭であったこと、「高田梅」と呼ばれる優良品種があったことから、「南部」と「高田」の一字をとって「南高梅」の名に。実が非常に大粒で、種は比較的小さめで果肉が厚く柔らかいのが特徴。梅干しや梅酒に加工されます。

高野豆腐

高野山の僧侶が豆腐を外に置き忘れ、翌朝カチカチに凍ったものを食べたのが起源だと言われています。

めはりずし

高菜の漬け物で包んだヘルシーにぎり。あまりの大きさに、またはおいしさに、ほおばったとたん目を見開いてしまうからこの名になったとか。

柑橘類

和歌山県は果実の栽培が盛んな地域です。有田地方で栽培される有田みかんやはっさくは、それぞれ日本一の収穫量を誇ります。

和歌山ラーメン

和歌山は醤油の産地に近く、豚骨や鶏がらなどスープの材料を仕入れやすい環境にあったので、戦前から路面電車の路線沿いに屋台ラーメン店が多数でき、その後店を構えるようになったと言われます。