HOME > 食べる > 料理の知恵袋 > 注目の食材! > リコピン人参 「こいくれない」


リコピン人参 「こいくれない」3つの魅力

リコピン人参 「こいくれない」3つの魅力

露地野菜ではじめての栄養機能食品となったにんじん、その名も、リコピン人参「こいくれない」。
2015年から全国での流通が開始されたばかりの新顔野菜で、栄養成分はもちろん、味や色でも注目されています。

「栄養」注目の抗酸化成分、リコピンたっぷり!

抗酸化作用で知られる注目成分、リコピン。トマトに多く含まれていることで有名ですが、一般のにんじんにはほとんど含まれていません。リコピン人参「こいくれない」は、このリコピンがたっぷり。もちろん、通常のにんじんと同様、β-カロテンも豊富です。

リコピンたっぷり!

「味」甘くておいしい!
 油との相性も抜群!

「甘味が強く、クセの少ない味が、リコピン人参「こいくれない」の人気のひみつ。野菜が苦手な子どもたちにも大好評です。生のままでもおいしく召しあがれますが、油との相性も抜群。加熱すると、さらに甘味を強く感じられます。

「色」その名のとおり、
 あざやかな紅色!

「こいくれない」の名前の由来は、濃い紅色から。リコピンとはカロテノイドという赤や橙の色をした天然色素のひとつ。リコピンが多く含まれているものほど、赤い色味が濃くなります。つまり、濃い紅色はリコピンたっぷりの証なのです。

にんじんのおすすめメニュー

にんじんと豚肉のポトフ風

ことこと煮るだけで、奥深いおいしさに

にんじんと豚肉のポトフ風

にんじんのみそきんぴら

みそ風味で炒めて、甘味さらにアップ

にんじんのみそきんぴら

にんじんのしりしり ドレッシング風味

ドレッシングひとつで味つけ簡単!

にんじんのしりしり ドレッシング風味

【Web限定レシピ】にんじんのガレット

おやつや朝食に!ビタミンカラーの野菜メニュー

【Web限定レシピ】にんじんのガレット