HOME > 食べる > 料理の知恵袋 > 全国食自慢 > 日本全国 おにぎり自慢


日本全国 おにぎり自慢

冷めてからもおいしく食べやすいのがうれしい、みんなに人気の「おにぎり」。
おにぎりの基本形は丸形(球形)、円形(太鼓形)、三角形、俵形ですが、その他にもいろいろな形を楽しむことができます。
作り方や具を、お好みでアレンジしながら、わが家のおにぎりを作ってみませんか?

おにぎりバリエーション
味が濃いめで水気がない具をご飯の芯に入れたもの
菜漬け(野沢菜漬け、京菜漬けなど)などご飯に具を混ぜたもの
具を炊き込んだご飯をにぎるもの
ふりかけなどをにぎったごはんにまぶすもの
とろろ昆布、薄焼き卵、高菜漬などの漬物、焼いた牛肉などで、にぎったご飯を包んだり巻いたりするもの
醤油やみそをぬって焼いたもの
フライや天ぷらなどを具にしたもの

北海道

バターじょうゆ焼きおにぎり

バターじょうゆ
焼きおにぎり

具は鮭やタラコ、味つけも基本的には塩が一般的ですが、酪農がさかんなだけに、バターなどを使うことも。

東京

牛肉しぐれおにぎり

牛肉しぐれおにぎり

関東:塩味のおにぎりをのりで包んだシンプルなものから、佃煮、納豆、カンピョウなど、地元の身近な食材を使ったものまで。

愛知・三重

えび天のおにぎり

えび天のおにぎり

中部:おにぎりの具は、アサリやハマグリなどの「しぐれ煮」が多いようです。また、伊勢湾で豊富にとれる小えびの天ぷらもおいしい具のひとつです。

奈良・和歌山

めはりずし

めはりずし

近畿:都市部では常備菜を使ったものが多く、山間部には、漬けもので包んだ大きなおにぎりがあります。

福岡

明太子おにぎり

明太子おにぎり

九州・沖縄地方:明太子、高菜、鶏飯、アンダンスー(みそを油で炒めた「油みそ」のこと)など、地元の名産品を使ったおにぎりが作られます。