よい品をどんどん安く、より豊かな社会を

daiei

一年のはじまりをおいしいお雑煮で

一年のはじまりをおいしいお雑煮で
一年のはじまりをおいしいお雑煮で

その昔、神さまにお供えした餅などの食べ物を下げてみんなで食べる「直会(なおらい)」という行事がありました。そのなごりといわれているのが、お正月のお雑煮です。餅の形や味つけなど、さまざまな作り方があるお雑煮ですが、ここではもっとも代表的な2種類をご紹介します。

おすすめメニュー

東日本のお雑煮

東日本で多いのが、しょうゆ味のすまし仕立て。武家社会の江戸では「みそをつける(失敗する)」ことを嫌ったため、しょうゆ味になったといわれています。

お雑煮  すまし仕立て

シンプルなすまし汁に、焼き餅を入れて

お雑煮 すまし仕立て

西日本のお雑煮

西日本で多く見られるのが、白みそ仕立て。お雑煮の発祥の地である京都の食文化の影響を受けて、関西地方を中心にみそ仕立てのお雑煮が広がっていったのだそうです。

お雑煮  白みそ仕立て

まろやかな白みそ味に、丸餅を入れて

お雑煮 白みそ仕立て

おいしさいろいろ ご当地雑煮もチェック!

新潟

・角餅
・焼き
・すまし仕立て

塩鮭の頭から取る‘だし’が味の決めて

越後雑煮

福井

・丸餅
・ゆで
・赤みそ仕立て

かぶらのやさしい甘味がじんわりおいしい

かぶら雑煮

広島

・丸餅
・焼き
・すまし仕立て

牡蠣の濃厚なうま味が風味豊かに広がります

牡蠣雑煮

福岡

・丸餅
・ゆで
・すまし仕立て

焼きあごの上品な‘だし’とぶりで豪華に

博多雑煮