06
06現場にカメラが1日密着
RESEARCH
密着したのはこのお店
イオンフードスタイル横浜西口店
2023年12月にオープンした大型店舗です。横浜駅西口から徒歩5分でアクセスが良く、テラス席も併設されているのが特徴です。年代を問わずさまざまな方が毎日訪れており、地域のインフラとして人々を支えています。
1日の流れ
8:00 : 品出し・開店準備
お客さまが心地良く過ごせるよう、まずは店舗を清掃。その後、店舗に届いた商品を仕分けし、棚に陳列していきます。
開店時間までに正確に準備を進めていく必要があるので、スタッフと密にコミュニケーションをとることを大切にしています。
在庫確認
タブレット端末を使い、各商品の在庫や売れ行きを確認します。必要に応じて発注も行います。
朝礼
各売場担当者で集まり、朝礼を行います。
お客さまに笑顔で過ごしていただくために、商品情報やお客さまへのご対応事項などを共有します。
10:00 : 接客・レジフォロー
商品を探しているお客さまを見かけたら自分から声をかけるなど、お客さまのサポートを行います。中にはお客さまから絶大な信頼を得ており、「魚のことならあなたに聞こうと思って」など毎日のように相談されるスタッフもいます。
お客さまの相談に乗った結果「おかげで良い買い物ができました」「また来ます」など感謝されると、やりがいを感じます!
売り場メンテナンス
売場を回り、商品の並び方はきれいか、個数は足りているかなどを確認します。お客さまが手に取りたくなるよう、陳列にはかなりこだわっています。
13:00 : ミーティング
よりスムーズに店舗を運営していくために何ができるか、スタッフの人員配置に改善点はないかなどを話し合います。年次関係なく意見を出し合い、ベストな運営方法を追求しています。
ミーティングで出たアイデアをもとに新しい売場をつくることも多く、全員で店舗を運営している実感があります。
午後便の荷受け
運ばれてきた商品を店内に移動させます。重い商品のときはスタッフで分担するほか、カートを使って移動させます。
16:00 : 売り場づくり
夕方のお客さまのニーズに合わせて売場づくりを行います。夕食用のお惣菜などは、出来たてをお届けできるよう迅速に陳列します。
朝と夕方で店舗に訪れるお客様の層やニーズも少し異なるため、お客さまが求めているものを考えながら売場を調整します。
売上チェック
売上をチェックします。目標に対してどのような商品がいくつ売れているのかを分析し、次の日の発注や売場レイアウトに反映します。
売り場変更
お客さまを見送った後は、店舗の片付けを行うほか、次の日の担当者に向けて引き継ぎ事項を整理します。
無事に1日を終え、スタッフ同士で「お疲れさま」とねぎらい合う時間が好きです。お客さまやスタッフからの感謝の言葉を思い出し、明日も頑張ろうと思えますね。

スタッフ全員で連携し、
日々、地域に
満福を届けています

07
満福に向けた取り組み
08
満福の未来を考える