ダイエーのおすすめレシピ
ごぼうと豚肉の炊き込みご飯

ごぼうと三つ葉の香りが、おいしさをいっそう引き立てます。
調理時間60分
エネルギー478kcal
塩分1.8g
MEMO
豚肉に多く含まれているビタミンB1には、お米に含まれる炭水化物が効率の良いエネルギー源となるのを助ける働きがあり、疲労回復に効果的。
材料 (4人分)
米 | 2 1/2カップ |
だし汁+調味料<A> | 3 1/5カップ |
ごぼう | 1本 |
にんじん | 1/3本 |
豚もも肉薄切り | 80g |
三つ葉 | 適量 |
<A> | |
酒 | 大さじ1 1/3 |
みりん | 小さじ2 |
しょうゆ | 大さじ1 |
塩 | 小さじ2/3 |
作り方
1
米は洗ってザルにあげておく。
2
ごぼうはささがきにして水にさらし、アクを抜く。にんじんは2~3cmの長さの細切りにする。豚肉は細切りにする。三つ葉は色よくゆで、2cmの長さに切る。
3
炊飯釜に米、ごぼう、にんじん、豚肉を入れ、調味料(A)とだし汁を合わせて660ccになるように水加減し、普通に炊く。
4
炊き上がったら約2~3分蒸らす。全体をよく混ぜ合わせて器に盛り付け、三つ葉をあしらう。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 478kcal
- たんぱく質
- 12.4g
- 脂質
- 3g
- 炭水化物
- 94.7g
- 食物繊維
- 3.2g
- カリウム
- 457mg
- カルシウム
- 34mg
- マグネシウム
- 63mg
- 鉄
- 1.4mg
- 食塩相当量
- 1.8g
- レチノール当量
- 181μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 0.6mg
- ビタミンB1
- 0.32mg
- ビタミンB2
- 0.12mg
- ビタミンC
- 2mg
- コレステロール
- 13mg