ダイエーのおすすめレシピ
もっちりどら焼き

白玉粉を加えてもちもちの生地に!
調理時間15分
エネルギー249kcal
塩分0.1g
MEMO
あんの原料の小豆に多く含まれるカリウムには、むくみを取るのに効果的。小豆からあんを作る時には粒がそろい、ふっくらしてつやがあり、紅色が濃いものを選びましょう。
作り方
1
ボールに白玉粉を入れ、分量の水を少しずつ加えながらゴムベラなどでよく混ぜ合わせる。みりんを入れて、生地がトロトロと流れるくらいのやわらかさにする。
2
別のボールに卵を軽く泡立てる。そこに砂糖を2~3回に分けて加え、もったりするぐらいまで泡立てる。
3
(2)に薄力粉をふるい入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。さらに(1)を少しずつ入れ、空気を含ませるように泡だて器で手早く混ぜ合わせる。
4
フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、(3)を円形になるように流し入れる。表面にプツプツと穴が開いてきたら裏返し、軽く焼き色がついたら取り出して冷ます(4人分で8枚焼く)。
5
栗の甘露煮を刻み、粒あんに混ぜ合わせる。
6
(4)を2枚ひと組にし、等分に分けた(5)のあんをはさんで、まわりを閉じるように軽く押さえる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 249kcal
- たんぱく質
- 4.8g
- 脂質
- 1.8g
- 炭水化物
- 52.5g
- 食物繊維
- 2.4g
- カリウム
- 83mg
- カルシウム
- 15mg
- マグネシウム
- 11mg
- 鉄
- 0.9mg
- 食塩相当量
- 0.1g
- レチノール当量
- 20μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 0.2mg
- ビタミンB1
- 0.04mg
- ビタミンB2
- 0.06mg
- ビタミンC
- 0mg
- コレステロール
- 53mg