ダイエーのおすすめレシピ
中華風雑煮

定番の味をごま油の風味を効かせて。
調理時間15分
エネルギー176kcal
塩分1.2g
MEMO
もちは糖質が主成分で、速効性の高いエネルギー源となります。しかし、摂り過ぎると体内で中性脂肪に変えられ貯蔵され肥満の原因にもなるので注意しましょう。
材料 (4人分)
餅 | 4個 |
ごま油 | 小さじ1 |
鶏もも肉 | 80g |
にんじん | 20g |
大根 | 40g |
絹さや | 8枚 |
水 | 3カップ |
塩 | 小さじ1/2 |
薄口しょうゆ | 小さじ1 1/3 |
ラー油 | 少々 |
作り方
1
フッ素樹脂加工のフライパンにごま油を熱し、餅を入れて焼く。
2
鶏肉は一口大に、にんじん・大根は3cm長さの棒状に切る。絹さやは筋を取って色良くゆで、斜めに2~3つに切る。
3
鍋に分量の水を入れ、沸騰したら鶏肉・にんじん・大根を入れて煮る。
4
(3)に塩・しょうゆを加えて調味する。
5
椀に(1)の餅を入れ、(4)を注ぎ入れる。仕上げに絹さやを散らし、ラー油をふる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 176kcal
- たんぱく質
- 5.6g
- 脂質
- 4.3g
- 炭水化物
- 26.9g
- 食物繊維
- 0.9g
- カリウム
- 160mg
- カルシウム
- 12mg
- マグネシウム
- 16mg
- 鉄
- 0.2mg
- 食塩相当量
- 1.2g
- レチノール当量
- 81μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 0.1mg
- ビタミンB1
- 0.04mg
- ビタミンB2
- 0.05mg
- ビタミンC
- 5mg
- コレステロール
- 20mg