ダイエーのおすすめレシピ
はまぐりと卵の蒸し物

ふんわりした食感にはうま味がいっぱい!
調理時間30分
エネルギー108kcal
塩分2.2g
MEMO
冬は砂の中に潜っているはまぐりも春になると表面に移動するので、潮干狩りが楽しめます。栄養的には、鉄、カルシウムが多くさらにマグネシウム、亜鉛などのミネラル類をバランスよく含んでいます。
材料 (4人分)
はまぐり(殻つき) | 8個 |
酒 | 大さじ22/3 |
生しいたけ | 2枚 |
にんじん | 20g |
長ねぎ | 40g |
卵 | 4個 |
<A> | |
だし汁+はまぐりの蒸し汁 | 3カップ |
塩 | 小さじ2/3 |
薄口しょうゆ | 小さじ1 1/3 |
三つ葉 | 適量 |
作り方
1
はまぐりは砂をはかせてきれいに洗う。椎茸は薄切りに、にんじんは小さめの桜形に抜き、2mmの厚さに切る。長ねぎは切れ目を入れて芯を取り、外側の部分を開いて1cm角の色紙に切る。三つ葉は2cmの長さに切る。
2
鍋にはまぐりを入れ酒をふりかけて蓋をし、貝の口が開くまで中火にかける。はまぐりを取り出し、蒸し汁は漉して残しておく。
3
卵を溶きほぐし(A)の材料を混ぜ合わせ漉す。
4
器にはまぐりと三つ葉以外の(1)の野菜を入れ、(3)の卵液を静かに注ぎ入れる。
5
蒸気の上がった蒸し器で、火が通るまでごく弱火で蒸す。仕上げに三つ葉をのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 108kcal
- たんぱく質
- 8.9g
- 脂質
- 5.4g
- 炭水化物
- 3.3g
- 食物繊維
- 0.5g
- カリウム
- 266mg
- カルシウム
- 74mg
- マグネシウム
- 39mg
- 鉄
- 1.5mg
- 食塩相当量
- 2.2g
- レチノール当量
- 153μg
- ビタミンD
- 1.6μg
- ビタミンE
- 0.8mg
- ビタミンB1
- 0.08mg
- ビタミンB2
- 0.3mg
- ビタミンC
- 2mg
- コレステロール
- 218mg