ダイエーのおすすめレシピ
酸辣湯(サンラータン)

キリッとしたおいしさで季節を問わずおすすめの一品です。
調理時間20分
エネルギー84kcal
塩分2.6g
MEMO
四川料理では定番の、その名の通り”酸っぱくて辛い”こしょうがピリリと効いたスープです。
材料 (4人分)
鶏ささみ | 1本 |
片栗粉 | 小さじ1 |
絹ごし豆腐 | 100g |
ゆでたけのこ | 80g |
にんじん | 50g |
干ししいたけ | 1枚 |
干しきくらげ | 1枚 |
三つ葉 | 1/2束 |
卵 | 1個 |
<スープ> | |
鶏がらスープ顆粒 | 大さじ1 |
水 | 5カップ |
酒 | 大さじ1 |
酢 | 大さじ1 1/2 |
薄口しょうゆ、塩 | 各小さじ1 |
あらびき黒こしょう | 少々 |
<水溶き片栗粉> | |
片栗粉、水 | 各大さじ1 1/2 |
作り方
1
鶏ささみはそぎ切りしてから細く切り、片栗粉をまぶす。
2
干ししいたけと干しきくらげはもどして細切り、たけのことにんじんは3cm長さの細切りにする。
3
豆腐は5mm角4cm長さの棒状に切る。
4
鍋に鶏がらスープ顆粒、水、酒を入れて強火にかけ、ひと煮立ちしたら(1)をほぐしながら加える。
5
アクを取り、中火にして(2)を加え、再び煮立ったら酢以外の調味料で味つけし、(3)を加える。
6
もう一度煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶きほぐした卵を回し入れ、酢を加え2cm長さに切った三つ葉を散らす。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 84kcal
- たんぱく質
- 6.9g
- 脂質
- 2.3g
- 炭水化物
- 8.5g
- 食物繊維
- 1.7g
- カリウム
- 276mg
- カルシウム
- 26mg
- マグネシウム
- 23mg
- 鉄
- 0.7mg
- 食塩相当量
- 2.6g
- レチノール当量
- 676μg
- ビタミンD
- 106μg
- ビタミンE
- 0.5mg
- ビタミンB1
- 0.06mg
- ビタミンB2
- 0.1mg
- ビタミンC
- 2mg
- コレステロール
- 61mg