ダイエーのおすすめレシピ
うなぎと夏野菜のグリルサラダ

夏のスタミナ源。サッパリ味のトマトソースで。
調理時間30分
エネルギー392kcal
塩分1.2g
MEMO
うなぎは良質のたんぱく質と脂質、ビタミンA・D糖質の代謝に必要なビタミンB群などの多くの栄養素を含んだ栄養満点に近い食品です。皮の部分には良質のコラーゲンもたっぷりで、疲労予防のスタミナ源としてだけでなく、健康な肌を保つためにも理想的です。
材料 (4人分)
うなぎの白しょうゆ焼き | 1尾 |
なす | 1個 |
ズッキーニ | 1本 |
赤パプリカ・黄パプリカ | 各1個 |
<下味> | |
エキストラバージンオリーブ油 | 1/4カップ |
おろしにんにく | 小さじ1 |
塩 | 小さじ1/3 |
あらびき黒こしょう | 適量 |
グリーンレタス | 適量 |
<トマトソース> | |
トマト | 400g |
バジルの葉(生) | 10枚 |
エキストラバージンオリーブ油 | 大さじ1 1/2 |
レモン汁 | 小さじ2 |
塩 | 小さじ1/3 |
作り方
1
うなぎは半分に切る。なすとズッキーニはところどころ皮をむき、1cm厚さの輪切りにし、パプリカはタテ8等分のくし形に切る。
2
ボウルに下味の調味料を合わせ、(1)を入れて表面にからめ、しばらくおいて味をなじませる。
3
トマトソースを作る。トマトは皮を湯むきして、1cm角くらいに切り、バジルは細かくちぎり、残りの調味料とすべてボウルに入れ、混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やす。
4
熱した焼き網に(2)をのせてこがさないように両面をこんがり焼き、うなぎを一口大に切る。
5
器に食べやすくちぎったグリーンレタスを敷き、(4)を盛り、食べる直前にトマトソースをかける。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 392kcal
- たんぱく質
- 14.4g
- 脂質
- 30.9g
- 炭水化物
- 13.5g
- 食物繊維
- 3.7g
- カリウム
- 802mg
- カルシウム
- 123mg
- マグネシウム
- 43mg
- 鉄
- 1.9mg
- 食塩相当量
- 1.2g
- レチノール当量
- 3767μg
- ビタミンD
- 391μg
- ビタミンE
- 8.2mg
- ビタミンB1
- 0.46mg
- ビタミンB2
- 0.39mg
- ビタミンC
- 147mg
- コレステロール
- 127mg