ダイエーのおすすめレシピ
かき揚げうどん

いろんな具材のおいしさと、サックリ・つるつると違う食感も楽しめるワンディッシュメニュー。
調理時間30分
エネルギー622kcal
塩分2.2g
MEMO
うどんにかかせないのが薬味。七味唐辛子、柚子こしょう、粉山椒など好みのものを少し加えると、ひと味ちがうおいしさに。また、かき揚げは具の種類をかえるだけで、味わいもいろいろ楽しめます。
材料 (4人分)
うどん | 4玉 |
むきえび | 160g |
にんじん | 30g |
玉ねぎ | 1/4個 |
三つ葉 | 40g |
<天ぷら衣> | |
卵 | 1個 |
冷水 | 1/2カップ |
小麦粉 | 3/4カップ |
<かけうどんのつゆ> | |
だし汁 | 6カップ |
みりん | 1/2カップ |
薄口しょうゆ | 大さじ4 |
小麦粉・揚げ油 | 各適量 |
作り方
1
むきえびは背わたを取って洗い、水気をふき取る。
2
にんじんは細切り、玉ねぎは薄切り、三つ葉は3cm長さに切る。
3
天ぷら衣を作る。ボウルに卵と冷水を入れてよく溶き、小麦粉を加えてさっくりと混ぜる。
4
つゆを作る。鍋にみりんを入れて中火で煮立て、だし汁と薄口しょうゆを加えてひと煮立ちさせる。
5
ボウルに(1)と(2)を入れて混ぜ合わせ、少量の小麦粉を加えて全体に軽くまぶす。
6
(5)に(3)を加えてザッと混ぜ、木杓子にのる分量ずつまとめて170℃に熱した揚げ油の中に落とし、カラッと揚げる。
7
丼に(4)を注いで熱湯で温めたうどんを入れ、(6)をのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 622kcal
- たんぱく質
- 15.9g
- 脂質
- 27.2g
- 炭水化物
- 71.6g
- 食物繊維
- 2.9g
- カリウム
- 349mg
- カルシウム
- 59mg
- マグネシウム
- 30mg
- 鉄
- 1.6mg
- 食塩相当量
- 2.2g
- レチノール当量
- 178μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 5.2mg
- ビタミンB1
- 0.1mg
- ビタミンB2
- 0.12mg
- ビタミンC
- 2mg
- コレステロール
- 53mg