ダイエーのおすすめレシピ
あさりバター

あさりの旨みをいただく一品
調理時間10分
エネルギー75kcal
塩分1.1g
MEMO
あさりには、体の機能を調整する働きのあるビタミンB12や鉄が豊富。とくに体内で生成できない成分のビタミンB12の供給源として貴重な存在です。また、肝臓の働きを助ける効果があるタウリンも豊富だと言われております。
材料 (4人分)
あさり(殻つき・砂出ししたもの) | 600g |
にんにく(薄切り) | 1/2片 |
バター | 30g |
白ワイン | 大さじ1 |
塩 | 少々 |
あらびき黒こしょう | 適量 |
パセリ(みじん切り) | 大さじ1 |
作り方
1
あさりの殻を洗う。
2
鍋にバターとにんにくを入れて中火にかけ、香りが出るまで炒め、(1)のあさりと白ワインを入れて蓋をし、強火で蒸し煮にする。
3
(2)の貝の口が開けば、パセリを入れて塩、こしょうで味をととのえ、器に盛る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 75kcal
- たんぱく質
- 2.8g
- 脂質
- 6.3g
- 炭水化物
- 0.7g
- 食物繊維
- 0.1g
- カリウム
- 74mg
- カルシウム
- 31mg
- マグネシウム
- 45mg
- 鉄
- 1.7mg
- 食塩相当量
- 1.1g
- レチノール当量
- 60μg
- ビタミンD
- 2μg
- ビタミンE
- 0.3mg
- ビタミンB1
- 0.01mg
- ビタミンB2
- 0.07mg
- ビタミンC
- 0mg
- コレステロール
- 35mg