ダイエーのおすすめレシピ
大和茶粥

いにしえの都の味が今に続きます
調理時間35分
エネルギー142kcal
MEMO
奈良では「おかいさん」と呼ばれ、毎日のように食べられてきた伝統的な味。さらっとしていて、粘りがないのが特徴です。
作り方
1
米は洗って水気をきる。ほうじ茶はお茶パックに入れる。
2
鍋に水を入れて強火にかけ、沸騰すれば1)のほうじ茶を入れてしっかり煮出し、パックを取り出す。
3
米を入れてひと混ぜし、再び沸騰したら中火にしてふきこぼれないように菜箸を置いて蓋をし、15~20分炊く。5分ほど蒸らし、好みで塩を加える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 142kcal
- たんぱく質
- 2.4g
- 脂質
- 0.4g
- 炭水化物
- 31.2g
- 食物繊維
- 0.2g
- カリウム
- 119mg
- カルシウム
- 9mg
- マグネシウム
- 9mg
- 鉄
- 0.3mg
- 食塩相当量
- 0g
- レチノール当量
- 0μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 0mg
- ビタミンB1
- 0.03mg
- ビタミンB2
- 0.08mg
- ビタミンC
- 0mg
- コレステロール
- 0mg