ダイエーのおすすめレシピ
さんまのフライパン焼き 香味野菜のせ

定番の塩焼きにおいしい香りを添えて
調理時間15分
エネルギー326kcal
塩分2.1g
MEMO
クッキングペーパーを利用すれば、フライパンを汚さず手軽に塩焼きができます。くっつかないので油も不要。クッキングペーパーが燃えないよう、四隅を折り込んでフライパンからはみ出さないようにしましょう。
材料 (2人分)
さんま | 2尾 |
塩 | 小さじ1 |
<A> | |
みょうが(細切り) | 2個分 |
貝割れ | 1/4パック |
大根おろし(汁気をきったもの) | 1/4カップ |
すだち・しょうゆ | 各適量 |
作り方
1
さんまは水洗いして水気をふき、表になる面に切り目を入れ、半分に切って(内臓は好みで取り除く)塩を振る。
2
フライパンにクッキングペーパーを敷いて中火にかけ、1)の切り目を下にして焼きはじめ、裏面も焼く(表:約6分、裏:約4分)。
3
器に盛ってAをのせ、すだちとしょうゆを添える。
※さんまから脂が出すぎるようなら、脂を吸い取りながら焼きましょう。
※フライパンからクッキングペーパーが出ていないか、必ず確認して火にかけましょう。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 326kcal
- たんぱく質
- 19.3g
- 脂質
- 24.7g
- 炭水化物
- 3.5g
- 食物繊維
- 1.2g
- カリウム
- 381mg
- カルシウム
- 53mg
- マグネシウム
- 44mg
- 鉄
- 1.7mg
- 食塩相当量
- 2.1g
- レチノール当量
- 22μg
- ビタミンD
- 19μg
- ビタミンE
- 1.4mg
- ビタミンB1
- 0.03mg
- ビタミンB2
- 0.3mg
- ビタミンC
- 10mg
- コレステロール
- 66mg