さばのみそ豆板醤煮込み

調理時間25分
エネルギー377kcal
塩分2.5g
ご飯がすすむ!うま味たっぷりのピリ辛味
← スマホでレシピ表示
材料 (2人分)
さば(生・上身) | 150g |
木綿豆腐 | 150g |
<A> | |
ごま油 | 大さじ1 |
豆板醤 | 小さじ1と1/2 |
しょうが(みじん切り)・にんにく(みじん切り) | 各小さじ1 |
<B> | |
鶏がらスープ | 1と1/2カップ |
酒・砂糖 | 各大さじ1と1/2 |
みそ | 20g |
片栗粉 | 小さじ1/2 |
ごま油 | 大さじ1/2 |
長ねぎ(細切り)・粉山椒 | 各適量 |
1
さばは骨を取って食べやすく切る。鍋に水(分量外)を入れて煮立て、さばを加えてサッと火を通し、冷水に取って水気をふく。豆腐は一口大に切り、水気をふく。
2
フライパンにAを入れて火にかけ、香りが出てきたら、B、さばを加える。煮立ったらアクを取り、落とし蓋をして、途中で煮汁をかけながら約10分煮る。豆腐を加えてさらに約3分煮込み、強火にしてごま油をまわしかける。
3
器に盛り、長ねぎをのせて、粉山椒を振る。
さばのみそ豆板醤煮込み

調理時間25分
エネルギー377kcal
塩分2.5g
ご飯がすすむ!うま味たっぷりのピリ辛味
← スマホでレシピ表示
材料 (2人分)
さば(生・上身) | 150g |
木綿豆腐 | 150g |
<A> | |
ごま油 | 大さじ1 |
豆板醤 | 小さじ1と1/2 |
しょうが(みじん切り)・にんにく(みじん切り) | 各小さじ1 |
<B> | |
鶏がらスープ | 1と1/2カップ |
酒・砂糖 | 各大さじ1と1/2 |
みそ | 20g |
片栗粉 | 小さじ1/2 |
ごま油 | 大さじ1/2 |
長ねぎ(細切り)・粉山椒 | 各適量 |
1
さばは骨を取って食べやすく切る。鍋に水(分量外)を入れて煮立て、さばを加えてサッと火を通し、冷水に取って水気をふく。豆腐は一口大に切り、水気をふく。
2
フライパンにAを入れて火にかけ、香りが出てきたら、B、さばを加える。煮立ったらアクを取り、落とし蓋をして、途中で煮汁をかけながら約10分煮る。豆腐を加えてさらに約3分煮込み、強火にしてごま油をまわしかける。
3
器に盛り、長ねぎをのせて、粉山椒を振る。
さばのみそ豆板醤煮込み

調理時間25分
エネルギー377kcal
塩分2.5g
ご飯がすすむ!うま味たっぷりのピリ辛味
← スマホでレシピ表示
材料 (2人分)
さば(生・上身) | 150g |
木綿豆腐 | 150g |
<A> | |
ごま油 | 大さじ1 |
豆板醤 | 小さじ1と1/2 |
しょうが(みじん切り)・にんにく(みじん切り) | 各小さじ1 |
<B> | |
鶏がらスープ | 1と1/2カップ |
酒・砂糖 | 各大さじ1と1/2 |
みそ | 20g |
片栗粉 | 小さじ1/2 |
ごま油 | 大さじ1/2 |
長ねぎ(細切り)・粉山椒 | 各適量 |
1
さばは骨を取って食べやすく切る。鍋に水(分量外)を入れて煮立て、さばを加えてサッと火を通し、冷水に取って水気をふく。豆腐は一口大に切り、水気をふく。
2
フライパンにAを入れて火にかけ、香りが出てきたら、B、さばを加える。煮立ったらアクを取り、落とし蓋をして、途中で煮汁をかけながら約10分煮る。豆腐を加えてさらに約3分煮込み、強火にしてごま油をまわしかける。
3
器に盛り、長ねぎをのせて、粉山椒を振る。
さばのみそ豆板醤煮込み

調理時間25分
エネルギー377kcal
塩分2.5g
ご飯がすすむ!うま味たっぷりのピリ辛味
← スマホでレシピ表示
材料 (2人分)
さば(生・上身) | 150g |
木綿豆腐 | 150g |
<A> | |
ごま油 | 大さじ1 |
豆板醤 | 小さじ1と1/2 |
しょうが(みじん切り)・にんにく(みじん切り) | 各小さじ1 |
<B> | |
鶏がらスープ | 1と1/2カップ |
酒・砂糖 | 各大さじ1と1/2 |
みそ | 20g |
片栗粉 | 小さじ1/2 |
ごま油 | 大さじ1/2 |
長ねぎ(細切り)・粉山椒 | 各適量 |
1
さばは骨を取って食べやすく切る。鍋に水(分量外)を入れて煮立て、さばを加えてサッと火を通し、冷水に取って水気をふく。豆腐は一口大に切り、水気をふく。
2
フライパンにAを入れて火にかけ、香りが出てきたら、B、さばを加える。煮立ったらアクを取り、落とし蓋をして、途中で煮汁をかけながら約10分煮る。豆腐を加えてさらに約3分煮込み、強火にしてごま油をまわしかける。
3
器に盛り、長ねぎをのせて、粉山椒を振る。