▼さつまいも

皮をむく場合は、特にアクが多い皮から2~3mmの部分まで厚めにむきます。
▼じゃがいも

芽の周辺やキズ、変色している部分は、包丁などで丁寧に取り除いておきます。
▼里いも

よく洗って泥を落とし、たっぷりの水とともに鍋に入れて火にかけます。沸騰後、弱火で約15分ゆでます。

空気にふれるとすぐに変色するので、切ったらすぐに水にさらし、にごりがなくなるまで水を入れ替えます。

酸化による変色を防ぎ、アク抜きをするため、切ったらすぐに水にさらします。

冷水に取り、冷めたら皮をむきます。
※里いもを白く仕上げたいときは、ゆでる前に皮をむき、塩もみしてぬめりを取ってから下ゆでします。