よい品をどんどん安く、より豊かな社会を

daiei

1土や汚れを流水で洗い流します。根元のキズやかたい部分をけずり取り、先端を斜めに切り落とします。

2火が通りやすいように、包丁でタテに切り込みを入れます。穂先の部分は深く中心まで、根元のほうは浅く入れると、後で皮をむきやすいです。

3大きな鍋にたけのこ、たっぷりの水、米ぬか(たけのこ1本に2/3カップ程度)を入れ、沸騰させながら約1時間ゆでます。竹串を刺して、スーッと通ればゆで上がりです。ゆで汁に浸けたままおき、完全に冷ましてから皮をむきます。