ダイエーのおすすめレシピ
うなぎと枝豆のかき揚げ、野菜天ぷら
夏らしい組み合わせ
調理時間25分
エネルギー466kcal
塩分1.1g
MEMO
衣は卵と冷水をよく混ぜ合わせた中に、振るった小麦粉を加えてさっくりと混ぜ、粘りを出さないようにします。長く置くことでも粘りが出るので、小麦粉を加えたら早めに揚げるよう、衣は2回くらいに分けて合わせるのが理想的です。
ふっくら香ばしいうなぎの蒲焼に、枝豆のうま味と風味がよく合います。みょうがのかわりに粉山椒をひと振りして、香りを引き立てるのもよいでしょう。
材料 (4人分)
| うなぎの蒲焼 | 1尾 |
| 枝豆(むき実) | 50g |
| みょうが(お好みで)(小口切り) | 1個分 |
| なす | 1個 |
| れんこん・さつまいも | 各6cm長さ |
| しし唐辛子 | 8本 |
| 大葉 | 4枚 |
| <衣> | |
| 卵 | 1個 |
| 冷水 | 3/4カップ |
| 小麦粉 | 100g |
| 小麦粉・揚げ油 | 各適量 |
| <天つゆ> | |
| だし汁 | 1カップ |
| みりん・しょうゆ | 各1/4カップ |
| <薬味> | |
| 大根おろし・おろししょうが | 各適量 |
作り方
1
蒲焼は2cm角くらいに切る。
2
なすは輪切り(または、くし形切り)、れんこんとさつまいもは輪切りにして水にさらす。しし唐辛子は切り目を入れる。
3
ボウルに卵を溶きほぐし、冷水と小麦粉を加えて切るようにサッと混ぜる。
4
別のボウルに1)の蒲焼、枝豆、みょうがを合わせ、小麦粉を軽くまぶして3)の衣を適量加え、180度の揚げ油で揚げてかき揚げにする。
5
2)の野菜と大葉は水気をふき取り、小麦粉を薄くまぶしてそれぞれ3)の衣をつけ、180度の揚げ油で揚げる。
6
器に盛り合わせ、天つゆと薬味を添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 466kcal
- たんぱく質
- 11.2g
- 脂質
- 30.8g
- 炭水化物
- 33.6g
- 食物繊維
- 3.2g
- カリウム
- 484mg
- カルシウム
- 73mg
- マグネシウム
- 36mg
- 鉄
- 1.4mg
- 食塩相当量
- 1.1g
- レチノール当量
- 318μg
- ビタミンD
- 4μg
- ビタミンE
- 6.7mg
- ビタミンB1
- 0.28mg
- ビタミンB2
- 0.26mg
- ビタミンC
- 28mg
- コレステロール
- 99mg
