ダイエーのおすすめレシピ
鮭のマヨ照り行楽弁当

こんがりと焼き色をつけた鮭の照り焼き。マヨネーズがかくし味。
調理時間20分
エネルギー650kcal
塩分2.5g
MEMO
お弁当の具はみんなで食べやすい大きさにし、彩りよく盛り入れます。また、食感の違うものを組み合わせることで、味わいが広がります。
いつもの照り焼きにマヨネーズを加えて、ほんのり洋風に仕上げました。大人には七味唐辛子を振ってピリッとさせても美味しいです。
材料 (4人分)
生鮭 | 4切れ |
れんこん | 150g |
<A> | |
みりん・しょうゆ | 各大さじ3 |
砂糖 | 大さじ1/2 |
しょうが汁 | 小さじ1 |
マヨネーズ | 大さじ2 |
サラダ油 | 適量 |
リーフレタス・ミニトマト | 各適量 |
<パプリカのおかか和え> | |
パプリカ(赤・黄) | 各1/2個 |
めんつゆ(市販・ストレート) | 大さじ1 |
かつお節 | 適量 |
<キャベツのハム巻き> | |
キャベツ | 4枚 |
きゅうり | 1本 |
ロースハム | 8枚 |
<おにぎり> | |
ご飯 | 800g |
焼きのり・赤しそふりかけ・漬物 | 各適量 |
<フルーツ> | |
<豆の甘煮> |
作り方
1
鮭は2~3等分に切る。れんこんは5mm厚さの半月切りにしてゆでる。
2
フライパンにサラダ油をなじませ、1)の鮭を焼いて混ぜ合わせたAをからめて1)のれんこんを加え、マヨネーズを混ぜ込んでさらにからめる。
3
パプリカは食べやすく切って焼き網で焼き、めんつゆをまぶして味をなじませたら、汁気をきってかつお節をまぶす。
4
キャベツは電子レンジで加熱し、冷めたらハムと棒状に切ったきゅうりをのせて巻き、つまようじを数ヶ所刺して食べやすい大きさに切る。
5
お弁当箱に2)とリーフレタス、ミニトマト、3)、4)、おにぎり、豆の甘煮、フルーツを盛る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 650kcal
- たんぱく質
- 30.8g
- 脂質
- 15g
- 炭水化物
- 93g
- 食物繊維
- 3.3g
- カリウム
- 907mg
- カルシウム
- 70mg
- マグネシウム
- 71mg
- 鉄
- 1.7mg
- 食塩相当量
- 2.5g
- レチノール当量
- 9μg
- ビタミンD
- 26μg
- ビタミンE
- 3.1mg
- ビタミンB1
- 0.44mg
- ビタミンB2
- 0.31mg
- ビタミンC
- 98mg
- コレステロール
- 59mg