ダイエーのおすすめレシピ
きのことかぶのツナマヨ炒め

炒め油と調味料をかねてマヨネーズを使用します。
調理時間20分
エネルギー170kcal
塩分1.4g
MEMO
かぶの葉は炒め物にすると風味が増します。
きのこに火が通れば、手早く仕上げましょう。
材料 (4人分)
まいたけ | 100g |
ブナピー | 100g |
かぶ | 4個 |
かぶの葉(4cm長さ) | 80g |
玉ねぎ | 1/4個 |
にんじん | 40g |
ツナ缶(オイル無添加) | 小80g×2缶 |
マヨネーズ | 大さじ4 |
粒マスタード | 大さじ2 |
塩・あらびき黒こしょう | 各少々 |
作り方
1
きのこは小房に分ける。かぶは茎を少し残し、くし形に切る。かぶの葉は耐熱容器に入れて塩を振り、ラップをして500Wの電子レンジで約1分加熱する。玉ねぎはくし形に切る。にんじんは4cm長さの細切りにする。
2
ツナ缶は汁気をきる。
3
フライパンを中火にかけてマヨネーズ、1)のかぶの葉以外のきのこと野菜を入れて炒める。
4
3)にかぶの葉、2)のツナ缶を入れて粒マスタード、塩・こしょうを加えて手早く炒め合わせ、器に盛る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 170kcal
- たんぱく質
- 10.7g
- 脂質
- 18.9g
- 炭水化物
- 8.6g
- 食物繊維
- 3.4g
- カリウム
- 527mg
- カルシウム
- 83mg
- マグネシウム
- 37mg
- 鉄
- 1.1mg
- 食塩相当量
- 1.4g
- レチノール当量
- 3μg
- ビタミンD
- 2μg
- ビタミンE
- 2.7mg
- ビタミンB1
- 0.17mg
- ビタミンB2
- 0.22mg
- ビタミンC
- 28mg
- コレステロール
- 13mg