ダイエーのおすすめレシピ
めばるとたけのこの煮付け

材料 (4人分)
赤めばる(※やや小型の20cmくらい) | 小4尾 |
たけのこ(ゆでたもの) | 小1個 |
<めばるの煮汁> | |
水 | 1 1/2カップ |
酒 | 1/2カップ |
みりん | 大さじ3 |
砂糖 | 大さじ2 |
しょうゆ | 1/3カップ |
<たけのこの煮汁> | |
めばるの煮汁 | 1/2カップ |
水 | 1/2カップ |
砂糖 | 大さじ1 |
花菜(塩ゆでしたもの) | 8本 |
針しょうが | 適量 |
作り方
1
めばるはうろこを取り、盛ったときに下になる側の腹に切り込みを入れて内臓を抜き出す。水洗いして水気をふき取り、表側の身に斜めの切込みを1本入れる。
2
たけのこはくし形に切る。
3
めばるの煮汁を強火でひと煮立ちさせ、表側を上にして1)を入れ、落とし蓋をする。再び煮立ったら中火にし(煮汁が減ってきたら火を弱める)、ときどき煮汁をかけながら煮上げる。
4
別の鍋にたけのこの煮汁を合わせて中火で煮立て、2)のたけのこを加える。ひと煮立ちしたら火からおろし、花菜を加えてそのまま味を含ませる。
5
器に盛り合わせて4)の煮汁をはり、針しょうがを飾る。
※「花菜」は菜の花のことです。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 169kcal
- たんぱく質
- 23.9g
- 脂質
- 4.2g
- 炭水化物
- 8.1g
- 食物繊維
- 1.9g
- カリウム
- 675mg
- カルシウム
- 134mg
- マグネシウム
- 48mg
- 鉄
- 1.4mg
- 食塩相当量
- 1.6g
- レチノール当量
- 49μg
- ビタミンD
- 47μg
- ビタミンE
- 2.7mg
- ビタミンB1
- 0.12mg
- ビタミンB2
- 0.31mg
- ビタミンC
- 30mg
- コレステロール
- 88mg