ダイエーのおすすめレシピ
松茸と鶏の吸い物

秋の香りの王様でぜいたくな一品
調理時間15分
エネルギー48kcal
塩分2.9g
MEMO
シンプルですが上品な味わい。松茸や栗、秋鮭など、季節の味を炊き込んだご飯によく合います。
作り方
1
松茸は石づきの先を削ってタテに薄く切る。
2
ささみは筋を取り、薄くそぎ切って塩と酒で下味を付ける。片栗粉をまぶして熱湯でゆで、水に取る。
3
鍋にだし汁を煮立てて調味料で味付けし、1)の松茸を煮る。
4
器に2)のささみを入れて3)の松茸、柚子を盛り、汁を注ぐ。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 48kcal
- たんぱく質
- 7.1g
- 脂質
- 0.4g
- 炭水化物
- 4.1g
- 食物繊維
- 1.2g
- カリウム
- 347mg
- カルシウム
- 10mg
- マグネシウム
- 20mg
- 鉄
- 0.4mg
- 食塩相当量
- 2.9g
- レチノール当量
- 1μg
- ビタミンD
- 36μg
- ビタミンE
- 0.1mg
- ビタミンB1
- 0.07mg
- ビタミンB2
- 0.08mg
- ビタミンC
- 3mg
- コレステロール
- 17mg