ダイエーのおすすめレシピ
肩ロースステーキ

やわらかくてボリューム満点
調理時間15分
エネルギー626kcal
塩分1.6g
MEMO
ステーキ肉は常温にもどしておくのが、おいしく焼けるコツです。にんにくはごく薄く切って広げ、しばらく乾燥させてから油で揚げるとカリッと仕上がります。
材料 (2人分)
牛肩ロースステーキ肉 | 1枚 |
にんにく | 2片 |
トマト | 1個 |
クレソン | 1/2束 |
粉チーズ | 適量 |
レモン(くし形切り) | 2切れ |
塩・あらびき黒こしょう・オリーブオイル | 各適量 |
作り方
1
ステーキ肉は常温にもどして筋切りし、焼く直前に塩・こしょうをする。
2
にんにくはごく薄く切り、やや多めのオリーブオイルで弱火でカリッとさせて取り出す。
3
2)の余分な油を捨てて1)のステーキ肉を焼き、少し休ませてからそぎ切り、器に盛る。
4
トマト(一口大)、クレソンを塩・こしょう、オリーブオイル適量で和えて3)に盛り、粉チーズを振ってにんにくを散らし、レモンを添える。
※写真は2人盛りです。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 626kcal
- たんぱく質
- 30.8g
- 脂質
- 50.5g
- 炭水化物
- 6.3g
- 食物繊維
- 1.3g
- カリウム
- 643mg
- カルシウム
- 44mg
- マグネシウム
- 39mg
- 鉄
- 4.6mg
- 食塩相当量
- 1.6g
- レチノール当量
- 57μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 1.8mg
- ビタミンB1
- 0.18mg
- ビタミンB2
- 0.41mg
- ビタミンC
- 18mg
- コレステロール
- 149mg