ダイエーのおすすめレシピ
夏の豚しょうが焼き丼

おろしゴーヤがおいしい夏ごはん
調理時間20分
エネルギー742kcal
塩分3.9g
MEMO
疲労回復効果のある豚肉のビタミンB1が糖質をエネルギーに効率よくかえてくれます。
ゴーヤ入りのご飯がさっぱりとしてしょうが焼きのうま味をいっそう引き立てます。
材料 (2人分)
豚ロース肉(しょうが焼用) | 200g |
ゴーヤ | 1/2本(約120g) |
玉ねぎ | 1/2個 |
ご飯(温かいもの) | 400g |
<A> | |
しょうゆ | 大さじ2と1/3 |
砂糖・みりん・酒・おろししょうが | 各大さじ1 |
豆板醤 | 小さじ2/3 |
サラダ油 | 大さじ1 |
塩 | 適量 |
作り方
1
豚肉は一口大に切ってAに漬け、汁気をきる(漬け汁は残す)。
2
ゴーヤは種とワタを取って半量をすりおろし、残りは5mm厚さに切って軽く塩をする。玉ねぎは8mm厚さに切る。
3
フライパンにサラダ油をなじませ、豆板醤、豚肉、2)の野菜(すりおろし以外)を炒めて取り出し、漬け汁を煮詰めて具材をもどす。
4
器にご飯(すりおろしたゴーヤを混ぜ込む)をよそい、3)を盛る。
※好みで刻んだトマトを散らす。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 742kcal
- たんぱく質
- 27.1g
- 脂質
- 26g
- 炭水化物
- 92.8g
- 食物繊維
- 3.2g
- カリウム
- 699mg
- カルシウム
- 38mg
- マグネシウム
- 65mg
- 鉄
- 1.2mg
- 食塩相当量
- 3.9g
- レチノール当量
- 17μg
- ビタミンD
- 4μg
- ビタミンE
- 2mg
- ビタミンB1
- 0.79mg
- ビタミンB2
- 0.26mg
- ビタミンC
- 45mg
- コレステロール
- 62mg