ダイエーのおすすめレシピ
おもちの野菜かき揚げ

モチっとした食感が新しい天ぷら
調理時間15分
エネルギー510kcal
塩分0.5g
MEMO
具材に小麦粉をまぶしてから水を加えると、まとまりやすくなります。低温すぎる油や長く揚げすぎると、おもちがベタベタとして揚げづらいので、小さくまとめて180度の揚げ油で手早く揚げましょう。木杓子はスプーンで代用してもかまいません。
作り方
1
ごぼうとにんじんは細切り、三つ葉は4cm長さに切る。餅はタテ半分に切ってから1cm厚さに切る。
2
ボウルに1)と桜えびを入れ、小麦粉を全体にまぶしてから水を加えて混ぜ合わせる。
3
木杓子に2)を適量のせて菜箸などで小さくまとめ、すべらせるように180℃の揚げ油に入れて揚げる。器に盛って塩を添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 510kcal
- たんぱく質
- 5.6g
- 脂質
- 29.7g
- 炭水化物
- 51.5g
- 食物繊維
- 3g
- カリウム
- 226mg
- カルシウム
- 50mg
- マグネシウム
- 30mg
- 鉄
- 0.5mg
- 食塩相当量
- 0.5g
- レチノール当量
- 116μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 6.1mg
- ビタミンB1
- 0.09mg
- ビタミンB2
- 0.05mg
- ビタミンC
- 3mg
- コレステロール
- 9mg