ダイエーのおすすめレシピ
根菜たっぷり鍋

寒い季節ならではのヘルシーなごちそう
調理時間60分
エネルギー509kcal
塩分3.5g
MEMO
根菜をやや大きめに切って食べ応えのある鍋に仕上げます。だしの出る鶏肉やベーコンといっしょに火の通りにくいごぼうやれんこんも先に入れるとよいでしょう。次ににんじんやかぶ、長いも、火の通りやすい長ねぎや水菜の順に加えましょう。
材料 (4人分)
鶏手羽元 | 8本 |
ベーコン(厚切り) | 100g |
かぶ | 2個 |
れんこん | 150g |
ごぼう | 1/2本 |
にんじん | 1本 |
長いも | 300g |
長ねぎ | 2本 |
水菜 | 200g |
切り餅 | 4個 |
柚子の皮・柚こしょう | 各適量 |
<鍋つゆ> | |
だし汁 | 7カップ |
コンソメ | 1と1/2個 |
みりん | 大さじ1 |
塩 | 小さじ2/3 |
薄口しょうゆ | 小さじ2 |
作り方
1
野菜とベーコンは食べやすく切る。餅は半分に切って焼く。
2
鍋に鍋つゆと火の通りにくい野菜、鶏肉、ベーコンを入れて煮る(途中で残りの野菜を加える)。煮えたら餅と柚子の皮を加え、水菜は入れながらいただく。柚こしょうを添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 509kcal
- たんぱく質
- 22.5g
- 脂質
- 19.7g
- 炭水化物
- 60.8g
- 食物繊維
- 8.3g
- カリウム
- 1717mg
- カルシウム
- 201mg
- マグネシウム
- 96mg
- 鉄
- 2.8mg
- 食塩相当量
- 3.5g
- レチノール当量
- 330μg
- ビタミンD
- 0.2μg
- ビタミンE
- 2.1mg
- ビタミンB1
- 0.43mg
- ビタミンB2
- 0.31mg
- ビタミンC
- 81mg
- コレステロール
- 86mg