ダイエーのおすすめレシピ
たけのこ田楽

春ならではのぜいたくです
調理時間25分
エネルギー157kcal
塩分3g
MEMO
京たけのこは木の芽との相性抜群。たけのこの歯ごたえといっしょに広がる木の芽の香りは、旬ならではの味わいです。
材料 (2人分)
たけのこ(ゆでたもの) | 1本 |
<A> | |
だし汁 | 2カップ |
酒 | 大さじ2 |
みりん・薄口しょうゆ | 各大さじ1 |
<B> | |
木の芽 | 12枚 |
白みそ(甘口) | 70g |
みりん | 大さじ1と1/3 |
酒 | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ1と1/2 |
作り方
1
たけのこは根元~中間の部分を1.5cm厚さの輪切りにし、片面に格子状の切り目を入れる。穂先の部分はタテに1.5cm厚さに切る。
2
鍋にAを煮立てて1)を加え、再び煮立ったら落とし蓋をして弱火で10分ほど煮含め、そのまま冷ます。
3
耐熱容器にBを混ぜ合わせ、ラップをせずに電子レンジで約1分加熱し、ポッテリとすれば冷ます。木の芽(葉を細かく刻んだもの)を加えて混ぜる。
4
2)のたけのこの汁気をふき、切り目を上にして天板に並べ、トースターで温める。
5
3)を塗り、さらにトースターで軽く焼きめがつくまで焼いて器に盛る。
※好みで木の芽を飾る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 157kcal
- たんぱく質
- 7.3g
- 脂質
- 1.3g
- 炭水化物
- 27.9g
- 食物繊維
- 5.1g
- カリウム
- 648mg
- カルシウム
- 48mg
- マグネシウム
- 27mg
- 鉄
- 1.7mg
- 食塩相当量
- 3g
- レチノール当量
- 1μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 1.2mg
- ビタミンB1
- 0.07mg
- ビタミンB2
- 0.15mg
- ビタミンC
- 8mg
- コレステロール
- 0mg