ダイエーのおすすめレシピ
うなぎとうりの焼きうどん

土用の丑には「う」のつくものでスタミナを
調理時間15分
エネルギー449kcal
塩分3.3g
MEMO
うなぎにはビタミンAやビタミンB₁などが含まれています。ゴーヤー(苦瓜)はうなぎにはほとんど含まれていないビタミンCが豊富に含まれ、組み合わせて食べることで栄養価の高い一品となります。
作り方
1
うなぎは食べやすく切る。ゴーヤーはタテ半分に切ってワタと種を取り除き、薄く切って塩もみし、水にさらして水気を絞る。もやしはひげ根を取る。にんじんは細切りにする。青ねぎは小口切りにする。
2
うどんはサッと流水にくぐらせてシリコンスチーマーに入れ、蓋をして、電子レンジで約2分加熱する。
3
2)の上に1)のにんじん、ゴーヤー、もやしの順にのせてめんつゆをかけ、うなぎをのせる。蓋をし、電子レンジで約3分加熱して混ぜ合わせる。塩で味をととのえ、青ねぎを散らす。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 449kcal
- たんぱく質
- 23g
- 脂質
- 14.9g
- 炭水化物
- 54.8g
- 食物繊維
- 4.5g
- カリウム
- 504mg
- カルシウム
- 139mg
- マグネシウム
- 42mg
- 鉄
- 1.6mg
- 食塩相当量
- 3.3g
- レチノール当量
- 1224μg
- ビタミンD
- 12.6μg
- ビタミンE
- 4.4mg
- ビタミンB1
- 0.6mg
- ビタミンB2
- 0.6mg
- ビタミンC
- 40mg
- コレステロール
- 153mg