ダイエーのおすすめレシピ
うなぎの釜玉風うどん

香ばしい蒲焼をのせて手軽にスタミナ
調理時間10分
エネルギー405kcal
塩分3.2g
MEMO
釜玉風なので、うどんは温かいまま器に盛ります。好みで冷水でもみ洗いし、冷たくしておいしいです。うなぎは細く刻んで、うどんにからみやすくしてもよいでしょう。
材料 (2人分)
うなぎ蒲焼 | 1/2尾 |
きゅうり | 1/2本 |
卵黄 | 2個分 |
うどん | 2食分 |
<A> | |
めんつゆ(ストレート) | 大さじ2 |
しょうゆ | 大さじ1 |
青ねぎ(小口切り)・しょうが(搾り汁) | 各適量 |
すだち | 1個 |
塩 | 適量 |
作り方
1
うなぎは温めて食べやすく切る。きゅうりは薄切りにして塩もみし、水気を絞る。
2
うどんはゆでて器に盛り、1)と卵黄、青ねぎ、しょうがをのせ、Aを回しかけ、すだちを搾っていただく。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 405kcal
- たんぱく質
- 17.5g
- 脂質
- 14.4g
- 炭水化物
- 48.1g
- 食物繊維
- 2.1g
- カリウム
- 256mg
- カルシウム
- 105mg
- マグネシウム
- 34mg
- 鉄
- 2.3mg
- 食塩相当量
- 3.2g
- レチノール当量
- 601μg
- ビタミンD
- 7.5μg
- ビタミンE
- 2.7mg
- ビタミンB1
- 0.34mg
- ビタミンB2
- 0.4mg
- ビタミンC
- 7mg
- コレステロール
- 356mg