ダイエーのおすすめレシピ
ハムのおひなさま

材料 (2人分)
ロースハム | 4枚 |
うずら卵(ゆで) | 4個 |
きゅうり | 1/4本 |
にんじん | 1/5本 |
<A> | |
ごはん(温かいもの) | 100g |
すし酢 | 小さじ2 |
焼のり | 1/2枚 |
黒ごま | 適量 |
作り方
1
ハムは放射状に1/3と2/3切れにし、1/3切れはみじん切りにする。焼のりは4等分の帯状に切る。きゅうりは纓(えい)と笏(しゃく)に見立てて切る。にんじんは冠と扇に見立てて切り、ゆでる。
2
Aを混ぜ合わせて手早く冷まし、みじん切りにしたハムを混ぜ合わせ、4等分にまとめ、器に盛る。焼のりと残りのハムを巻いてスティックで止め、残りの材料をおひなさまに見立てて飾る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 176kcal
- たんぱく質
- 7.6g
- 脂質
- 5.6g
- 炭水化物
- 23g
- 食物繊維
- 0.9g
- カリウム
- 181mg
- カルシウム
- 25mg
- マグネシウム
- 15mg
- 鉄
- 0.9mg
- 食塩相当量
- 1g
- レチノール当量
- 193μg
- ビタミンD
- 0.6μg
- ビタミンE
- 0.4mg
- ビタミンB1
- 0.17mg
- ビタミンB2
- 0.2mg
- ビタミンC
- 14mg
- コレステロール
- 102mg