ダイエーのおすすめレシピ
豚こまカツ弁当
																		大葉の風味で豚肉のおいしさアップ
調理時間25分
																																	エネルギー651kcal
																																	塩分1.3g
																					MEMO
豚こまぎれ肉をふっくら巻くのがポイントです。やわらかくふんわりといただけて豚こまぎれも、ごちそうになります。
材料 (1人分)
| 豚こまぎれ肉 | 100g | 
| 大葉 | 2枚 | 
| <衣> | |
| 小麦粉・溶き卵・パン粉 | 各適量 | 
| サラダ油 | 適量 | 
| 塩・こしょう | 各適量 | 
| ごはん(温かいもの) | 100g | 
| ふりかけ | 少々 | 
| <付け合わせ> | |
| 卵・キャベツ・赤しそふりかけ・ミニトマト・リーフレタス・レモン | 各適量 | 
作り方
																						1
																					
										
																						大葉はタテ半分に切る。豚肉を広げ、塩・こしょうを振り、大葉をのせ、大葉が内側になるように巻く。										
									
																						2
																					
										
																						小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣を付ける。フライパンに多めのサラダ油をなじませて、炒め揚げにし、食べやすく切る。										
									
																						3
																					
										
																						卵を卵焼きにし、キャベツはゆでて赤しそふりかけと和える。										
									
																						4
																					
										
																						ご飯をお弁当箱に詰めて、ふりかけを振る。2)、3)、ミニトマト、リーフレタス、レモンを共に詰める。										
									栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
 - 651kcal
 - たんぱく質
 - 28.7g
 - 脂質
 - 34g
 - 炭水化物
 - 52.4g
 - 食物繊維
 - 1.6g
 - カリウム
 - 527mg
 - カルシウム
 - 46mg
 - マグネシウム
 - 44mg
 - 鉄
 - 1.7mg
 - 食塩相当量
 - 1.3g
 - レチノール当量
 - 96μg
 - ビタミンD
 - 0.6μg
 - ビタミンE
 - 2.9mg
 - ビタミンB1
 - 0.75mg
 - ビタミンB2
 - 0.43mg
 - ビタミンC
 - 15mg
 - コレステロール
 - 235mg
 
                