ダイエーのおすすめレシピ
すし飯

ご飯の粒がふっくら、つやつや
調理時間70分
エネルギー321kcal
塩分1.8g
MEMO
※すし酢(作りやすい分量。約3回分)
すし酢は配合の一例です、それぞれの調味料の割合を変えてみたり、酢の分量を梅酢や、黒酢など香りのある酢と、米酢や穀物酢を合わせてみるなど、自分好みのすし酢を見つけて楽しみましょう。
材料 (4人分(すし酢は作りやすい分量。約3回分))
<すし酢> | |
<A> | |
米酢 | 200ml |
砂糖 | 120g |
塩 | 40g |
<すし飯> | |
米 | 2カップ |
<B> | |
水 | 2カップ |
酒 | 大さじ2 |
だし昆布(5cm角) | 1枚 |
すし酢 | 70ml |
※ご飯の重量の1割が目安(2カップの米で炊きあがりが約700g) |
作り方
<すし酢>
1
Aを泡だて器で砂糖が底に残らなくなるまで、しっかり混ぜる。
※ 泡だて器がない場合は、ステンレスまたは樹脂加工した鍋にAを入れ、しっかり混ぜて、底にたまった砂糖、塩がなくなるまで加熱する。(絶対に沸騰させない)
※ 30分以上置いて、酢と砂糖・塩をなじませる。
<すし飯>
2

3

※ ご飯が熱いうちにすし酢をかける。
4

※ 粘り気を出さないよう、切るように混ぜる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 321kcal
- たんぱく質
- 4.4g
- 脂質
- 0.5g
- 炭水化物
- 71.4g
- 食物繊維
- 0.5g
- カリウム
- 54mg
- カルシウム
- 6mg
- マグネシウム
- 13mg
- 鉄
- 0.2mg
- 食塩相当量
- 1.8g
- レチノール当量
- 0μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 0mg
- ビタミンB1
- 0.04mg
- ビタミンB2
- 0.02mg
- ビタミンC
- 0mg
- コレステロール
- 0mg