ダイエーのおすすめレシピ
秋野菜と鮭の炊き込みご飯

秋の味覚満載のご飯物
調理時間15分
エネルギー442kcal
塩分1.8g
MEMO
※調理時間に炊飯時間は含みません。
お好みで米の分量内の約1割をもち米に変えて炊飯すると、冷めても、もちもち感が失われません。
材料 (2人分)
米 | 2カップ |
生鮭(切り身) | 2切れ |
里いも | 80g |
れんこん・にんじん | 各40g |
まいたけ・しめじ | 各50g |
<A> | |
松茸風味のお吸いもの | 2袋 |
しょうゆ | 小さじ2 |
水 | 1と4/5カップ |
塩・酒 | 各適量 |
作り方
1
米は炊く30分前に洗い、ザルに上げておく。
2
鮭は食べやすく切り、塩と酒を振る。
3
里いもは食べやすく切り、塩を振って水洗いする。れんこんはいちょう切りにし、水にさらして水気をきる。にんじんは輪切りにして型で抜く。
4
きのこは小房に分けてグリルで焼く。
5
炊飯釜に1)、A、酒大さじ2を入れて混ぜ、2)、3)をのせて炊く。炊きあがりに4)を加えて約10分蒸らし、全体を混ぜ合わせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 442kcal
- たんぱく質
- 17.9g
- 脂質
- 2.9g
- 炭水化物
- 81g
- 食物繊維
- 2.3g
- カリウム
- 533mg
- カルシウム
- 21mg
- マグネシウム
- 39mg
- 鉄
- 0.8mg
- 食塩相当量
- 1.8g
- レチノール当量
- 74μg
- ビタミンD
- 16.7μg
- ビタミンE
- 0.8mg
- ビタミンB1
- 0.2mg
- ビタミンB2
- 0.22mg
- ビタミンC
- 8mg
- コレステロール
- 30mg