ダイエーのおすすめレシピ
かんたん!黒豆

伝統の味を炊飯器で手軽に再現
調理時間60分
エネルギー674kcal
塩分0.1g
MEMO
「まめに働き、暮らせるように」との願いが込められた縁起物で、家族の無病息災を願って食べられます。
ふっくらと仕上げるポイントは、黒豆が常に煮汁に浸かった状態で煮ることです。指で押してかんたんにつぶせることができれば煮汁の中で冷まし、ふっくら艶やかに仕上げましょう。
作り方
1
炊飯器の内釜にAと洗った黒豆を入れて、7~8時間置く。
2
炊飯器のおかゆモードで炊く。
※「 おかゆモード」のある炊飯器を使用。
※ 色を黒くしたい場合は豆を戻す時に、還元鉄や鉄釘を入れたり、鉄鍋に入れておくと良い。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 674kcal
- たんぱく質
- 53g
- 脂質
- 28.5g
- 炭水化物
- 54.8g
- 食物繊維
- 25.7g
- カリウム
- 2852mg
- カルシウム
- 360mg
- マグネシウム
- 330mg
- 鉄
- 14.1mg
- 食塩相当量
- 0.1g
- レチノール当量
- 2μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 2.7mg
- ビタミンB1
- 1.25mg
- ビタミンB2
- 0.45mg
- ビタミンC
- 0mg
- コレステロール
- 0mg