ダイエーのおすすめレシピ
生ハムのてまり寿司

ひとくちサイズのパーティー寿司
調理時間20分
エネルギー570kcal
塩分2.2g
MEMO
※調理時間にすし飯を冷ます時間は含みません。
生ハムの塩気がすし飯と良く合います。彩り良く飾りつけて、かわい
らしく仕上げましょう。
材料 (4人分)
すし酢昆布だし入り | 大さじ4 |
ご飯(温かいもの) | 2合分(660g) |
生ハム | 8枚 |
スライスチーズ | 3枚 |
クリームチーズ | 3枚 |
ブラックオリーブ | 2個 |
オクラ(塩ゆでしたもの) | 適量 |
赤・黄パプリカ | 各適量 |
アボカド | 適量 |
チャービル | 適量 |
作り方
1
ご飯にすし酢を手早く混ぜ合わせて冷ます。
2
生ハムは半分に切り、スライスチーズは4等分に切る。クリームチーズは角切りにする。ブラックオリーブ、オクラは輪切りにする。パプリカ、アボカドは飾りやすく切る。
3
ラップに生ハムやスライスチーズを置き、その上にすし飯を丸めてのせてラップで包む。約20個作る。
4
ラップを外して器に盛り、クリームチーズ、ブラックオリーブ、オクラ、パプリカ、アボカド、チャービルを彩り良く飾る。
※ すし飯を包む時に、生ハム&チーズ、生ハムのみ、チーズのみなどのさまざまななバリエーションで作ると、より華やかになります。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 570kcal
- たんぱく質
- 15.8g
- 脂質
- 23.5g
- 炭水化物
- 72.5g
- 食物繊維
- 3.2g
- カリウム
- 436mg
- カルシウム
- 223mg
- マグネシウム
- 35mg
- 鉄
- 1mg
- 食塩相当量
- 2.2g
- レチノール当量
- 122μg
- ビタミンD
- 0.1μg
- ビタミンE
- 2.6mg
- ビタミンB1
- 0.19mg
- ビタミンB2
- 0.2mg
- ビタミンC
- 60mg
- コレステロール
- 35mg