ダイエーのおすすめレシピ
牡蠣とにらのキムチ炒め

ご飯がすすむ、旬のスタミナおかず
調理時間15分
エネルギー153kcal
塩分3.1g
MEMO
牡蠣に火を通し過ぎないように注意しましょう。一度取り出して再度炒め合わせるので、最初の焼き具合は、表面を固める位の気持ちで焼いて取出し、最後にちょうど良く火が通るように調節してください。きのこ類は強火で炒めると良い香りが出ますので、まいたけを加えるところまでは強火で炒めると良いでしょう。
作り方
1
かきは洗って、水気をふく。にらは4㎝長さに切り、まいたけは小房に分ける。キムチはザク切りにする。
2
フライパンに油をなじませて、強火でかきを炒め、焼き色が付いたら取り出す。まいたけ、キムチ、にらの順に加えて炒める。
3
にらがしんなりしたら、かきをもどし入れ、しょうゆを加えて炒め合わせ、塩・こしょうで味をととのえる。器に盛り、白ごまを振る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 153kcal
- たんぱく質
- 9.7g
- 脂質
- 8.4g
- 炭水化物
- 10.4g
- 食物繊維
- 2.7g
- カリウム
- 571mg
- カルシウム
- 134mg
- マグネシウム
- 95mg
- 鉄
- 2.7mg
- 食塩相当量
- 3.1g
- レチノール当量
- 102μg
- ビタミンD
- 1.0μg
- ビタミンE
- 2.1mg
- ビタミンB1
- 0.16mg
- ビタミンB2
- 0.38mg
- ビタミンC
- 17mg
- コレステロール
- 51mg