ダイエーのおすすめレシピ
香草鯛めし

さわやかな春が香る、洋風炊き込みごはん
調理時間10分
エネルギー1913kcal
塩分4.1g
MEMO
セロリとイタリアンパセリの香りと、オリーブの風味が鯛と良く合います。いつもの鯛めしとは違う風味でいただきましょう。
※鯛と米を置く時間は含みません
材料 (作りやすい分量)
鯛(生・切り身) | 2切れ |
米 | 2合 |
玉ねぎ | 1/4個 |
セロリ | 40g |
バター | 30g |
白ワイン | 大さじ2 |
<A> | |
水 | 1と1/2カップ |
コンソメ(刻んだもの) | 1個分 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1/6 |
イタリアンパセリ(刻んだもの) | 小さじ1 |
ブラックオリーブ(輪切り) | 8個分 |
塩・あらびき黒こしょう | 各適量 |
作り方
1
鯛は塩、白ワイン大さじ1を振り、約15分おいて水気をふく。米は洗ってザルに上げ、約30分おく。
2
玉ねぎ、セロリはあらみじん切りにして、バター15gとともにシリコンスチーマーに入れて電子レンジで約3分加熱する。
3
炊飯器にAと米を入れて混ぜ合わせ、2)と残りの白ワインを加え、鯛をのせて炊飯する。
4
炊き上がったら鯛を取り出して、骨を取り、身をほぐす。残りのバター、イタリアンパセリ、ブラックオリーブをご飯に加えて混ぜ合わせ、器に盛る。鯛をのせ、あらびき黒こしょうを振る。
栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 1913kcal
- たんぱく質
- 61.5g
- 脂質
- 62.8g
- 炭水化物
- 254.1g
- 食物繊維
- 4.0g
- カリウム
- 1422mg
- カルシウム
- 94mg
- マグネシウム
- 129mg
- 鉄
- 1.7mg
- 食塩相当量
- 4.1g
- レチノール当量
- 185μg
- ビタミンD
- 16.2μg
- ビタミンE
- 7.3mg
- ビタミンB1
- 0.86mg
- ビタミンB2
- 0.29mg
- ビタミンC
- 12mg
- コレステロール
- 208mg