ダイエーのおすすめレシピ
山菜の天ぷら
																		春の苦味を楽しむ山のごちそう
調理時間20分
																																	エネルギー325kcal
																																	塩分1.5g
																					MEMO
今回は使用しませんでしたが、タラの芽やふき等の山菜を使うのもオススメです。今回は天だし汁を添えていますが、塩でいただくのもオススメです。
材料 (2人分)
| うど | 1/2本 | 
| ふきのとう | 4個 | 
| こごみ | 4本 | 
| <A> | |
| 溶き卵 | 1/2個分 | 
| 冷水 | 1/3カップ | 
| 小麦粉(振るったもの) | 50g | 
| <B> | |
| だし汁 | 大さじ4 | 
| 薄口しょうゆ・みりん | 各大さじ1 | 
| 小麦粉・揚げ油 | 各適量 | 
作り方
																						1
																					
										
																						うどは6cm長さに切り、厚めに皮をむく。皮は5mm幅に、中身は食べやすく切り、水にさらして水気をふく。ふきのとうは軸に切り目を入れる。こごみは根元の色が変わった部分を切り落とす。										
									
																						2
																					
										
																						うどの中身、ふきのとう、こごみに薄く小麦粉をまぶし、粘りを出さないように混ぜ合わせたAをつけて、175℃の揚げ油で全体を色良く揚げる。										
									
																						3
																					
										
																						うどの皮をボウルに入れ、全体に小麦粉をまぶし、残ったAを様子を見ながら加えてまとめる。揚げやすい大きさにまとめて、175℃の揚げ油で全体を色良く揚げる。器に盛り、ひと煮立ちさせたBを添える。										
									栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
 - 325kcal
 - たんぱく質
 - 3.7g
 - 脂質
 - 26.2g
 - 炭水化物
 - 15.9g
 - 食物繊維
 - 2.4g
 - カリウム
 - 293mg
 - カルシウム
 - 23mg
 - マグネシウム
 - 21mg
 - 鉄
 - 0.6mg
 - 食塩相当量
 - 1.5g
 - レチノール当量
 - 30μg
 - ビタミンD
 - 0.2μg
 - ビタミンE
 - 3.9mg
 - ビタミンB1
 - 0.04mg
 - ビタミンB2
 - 0.1mg
 - ビタミンC
 - 5mg
 - コレステロール
 - 43mg
 
                