ダイエーのおすすめレシピ
うざく風うどん

うなぎに薬味をたっぷり添えて
調理時間15分
エネルギー440kcal
塩分6.2g
MEMO
うなぎ蒲焼を使って、薬味たっぷりなうどんを作ります。穴子の蒲焼を使っても美味しく作れます。
材料 (2人分)
うなぎ蒲焼 | 70g(1/2尾) |
きゅうり | 1/2本 |
うどん(冷凍) | 2食分 |
<A> | |
みょうが(小口切り) | 1本分 |
大葉(細切り) | 2枚分 |
長ねぎ(小口切り) | 30g |
<B> | |
水 | 1と1/2カップ |
めんつゆ(濃縮2倍) | 3/4カップ |
酢 | 1/4カップ |
薄口しょうゆ | 大さじ1 |
白ごま・おろししょうが | 各適量 |
作り方
1
うなぎは食べやすい幅に切る。きゅうりはタテ半分に切って種を取り、斜め薄切りにして、水にさらして水気をきる。Aは混ぜ合わせ、水にさらして水気をきる。
2
うどんは表示に従ってゆで、冷水に取って水気をきり、器に盛る。
3
2)に混ぜ合わせたBをかけ、1)をのせる。白ごま、おろししょうがを添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 440kcal
- たんぱく質
- 17.5g
- 脂質
- 9.2g
- 炭水化物
- 69.3g
- 食物繊維
- 3.0g
- カリウム
- 236mg
- カルシウム
- 101mg
- マグネシウム
- 35mg
- 鉄
- 1.1mg
- 食塩相当量
- 6.2g
- レチノール当量
- 541μg
- ビタミンD
- 6.7μg
- ビタミンE
- 2.1mg
- ビタミンB1
- 0.34mg
- ビタミンB2
- 0.31mg
- ビタミンC
- 9mg
- コレステロール
- 81mg