ダイエーのおすすめレシピ
ミガス

パンを炒めた、スペインの朝の定番料理
調理時間15分
エネルギー611kcal
塩分2g
MEMO
スペインやポルトガルではよく知られた料理です。元々は乾燥した地方などで、一日置いて固くなったパンを美味しく仕上げるための料理です。パンが固い場合は、途中で水を加えたり、最初にパンを水で湿らしてから作ると良いでしょう。大人向けに作る場合は、ウインナーをチョリソーに変えて作るのがオススメです。
材料 (2人分)
フランスパン | 1/2本 |
玉ねぎ | 1/2個 |
赤・黄パプリカ | 各1個 |
ウインナー | 6本 |
にんにく | 1片 |
オリーブオイル | 1/4カップ |
パプリカパウダー | 小さじ2 |
卵 | 1個 |
塩・こしょう | 各適量 |
作り方
1
玉ねぎ、にんにくはみじん切りに、パプリカは1cm角に切る。ウインナーは1cm厚さの輪切りにする。パンは1cm角にちぎる。
2
フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、香りが出たら玉ねぎを加えて炒める。玉ねぎがしんなりしたら、ウインナー、パプリカ、パンを加えてさらに炒める。
3
パンがカリッとしたらパプリカパウダーを加え、塩・こしょうで味をととのえる。器に盛り、目玉焼きをのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 611kcal
- たんぱく質
- 16.8g
- 脂質
- 43.3g
- 炭水化物
- 39.2g
- 食物繊維
- 4.2g
- カリウム
- 644mg
- カルシウム
- 49mg
- マグネシウム
- 44mg
- 鉄
- 2.4mg
- 食塩相当量
- 2g
- レチノール当量
- 130μg
- ビタミンD
- 0.8μg
- ビタミンE
- 7.2mg
- ビタミンB1
- 0.31mg
- ビタミンB2
- 0.37mg
- ビタミンC
- 251mg
- コレステロール
- 140mg