ダイエーのおすすめレシピ
さんまのトマト煮

セロリを加えて、さわやかな味わいに
調理時間30分
エネルギー390kcal
塩分2.1g
MEMO
セロリの風味でさんまの臭みを消し、トマトの旨味を加えていただきます。今回はタイムの風味を加えましたが、ローズマリーやディルを使うのも良いでしょう。
材料 (2人分)
さんま | 2尾 |
玉ねぎ | 1/2個 |
セロリ | 100g |
マッシュルーム | 4個 |
白ワイン | 1/4カップ |
<A> | |
トマト缶(カット状) | 200g |
水 | 1/2カップ |
ブイヨンキューブ(砕いたもの) | 1個分 |
ローリエ | 1枚 |
タイム | 3本 |
オリーブオイル・塩・こしょう | 各適量 |
作り方
1
さんまは頭と尾を取って、長さを3等分に切り、ワタを取り除く。水で洗って水気をふき、塩・こしょうをする。玉ねぎ、セロリは薄切りにする。
2
フライパンに油をなじませて、玉ねぎ、セロリを入れて炒める。しんなりしたら、さんまと白ワインを加えて煮立てる。
3
Aを加えて約10分煮たら、タテ半分に切ったマッシュルームを加え、さらに約8分煮て、塩・こしょうで味をととのえる。器に盛り、ちぎったタイムをのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 390kcal
- たんぱく質
- 19.4g
- 脂質
- 26.8g
- 炭水化物
- 12.3g
- 食物繊維
- 3.2g
- カリウム
- 785mg
- カルシウム
- 72mg
- マグネシウム
- 52mg
- 鉄
- 2mg
- 食塩相当量
- 2.1g
- レチノール当量
- 61μg
- ビタミンD
- 17.4μg
- ビタミンE
- 2.8mg
- ビタミンB1
- 0.11mg
- ビタミンB2
- 0.34mg
- ビタミンC
- 18mg
- コレステロール
- 61mg