ダイエーのおすすめレシピ
お好みクレープ朝食

お食事系も、デザート系も、組み合わせ自由自在
調理時間25分
エネルギー983kcal
塩分1.9g
MEMO
今回は蒸し鶏をメインにしましたが、ハムやベーコン、ソーセージなどを使うのもおススメです。フルーツやサラダなど、お好みの具材を巻いて楽しみましょう。
材料 (作りやすい分量)
鶏むね肉 | 1枚 |
<A> | |
酒 | 大さじ2 |
しょうが(薄切り) | 1枚 |
長ねぎ(青い部分) | 5cm |
<B> | |
ホットケーキミックス | 150g |
牛乳 | 1と1/2カップ |
溶かしバター | 25g |
サラダ油・塩・こしょう | 各適量 |
<具材> | |
レタス・サラダ菜・トマト・ポテトサラダ・ツナサラダ・オレンジ・バナナ・キウイ | 各適量 |
<トッピング> | |
好みのドレッシング・マヨネーズ・ホイップクリーム・チョコシロップ・はちみつ | 各適量 |
作り方
1
鶏肉は塩・こしょうをして、Aとともにシリコンスチーマーに入れ、電子レンジで約6分加熱する。蓋をしたまま冷ましてから、水気をふいて食べやすく手で裂く。
2
フライパンに油を薄くなじませ、混ぜ合わせたBを薄く流し入れて、両面を焼く。残りも同様に、計6枚作る。
3
1)、2)、残りの材料を器に盛り、好みの具材とトッピングを巻いていただく。
栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 983kcal
- たんぱく質
- 38.2g
- 脂質
- 50.3g
- 炭水化物
- 89.5g
- 食物繊維
- 3g
- カリウム
- 1022mg
- カルシウム
- 277mg
- マグネシウム
- 67mg
- 鉄
- 1.2mg
- 食塩相当量
- 1.9g
- レチノール当量
- 258μg
- ビタミンD
- 0.8μg
- ビタミンE
- 2.5mg
- ビタミンB1
- 0.28mg
- ビタミンB2
- 0.45mg
- ビタミンC
- 33mg
- コレステロール
- 179mg