ダイエーのおすすめレシピ
骨つき鶏のタンドリーチキン風

下味をつけて焼くだけ!の手軽なごちそう
調理時間45分
エネルギー594kcal
塩分7.2g
MEMO
※漬け込む時間は含みません。
本来はインドのタンドリーという釜で焼き上げる料理です。
今回はスパイスとヨーグルト、レモン汁で下味をつけて、オーブンで焼き上げます。途中で溶かしバターをかけながら焼くことで、皮目がパリっと仕上がります。
材料 (2人分)
鶏骨付もも肉 | 2本 |
<A> | |
プレーンヨーグルト | 150g |
しょうが(すりおろし) | 大さじ1 |
にんにく(すりおろし) | 大さじ1 |
塩 | 小さじ2 |
チリパウダー・クミンパウダー・ガラムマサラ | 各小さじ1 |
レモン汁 | 大さじ2 |
バター(溶かしたもの) | 30g |
作り方
1
鶏肉は表面をまんべんなくフォークで突いておく。
2
Aを保存袋に入れて混ぜ、1)を加えてよくもみ、冷蔵室の中で一晩おく。
3
2)の余分なタレを落とし、オーブン用シートを敷いた天板に皮面を上にして並べ、200度に予熱したオーブンで約30分焼く。途中でバターを2~3回に分けてかけ、色よく焼いて火を通し、器に盛る。
※ 好みで生野菜やレモン(くし形切り)を添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 594kcal
- たんぱく質
- 36.2g
- 脂質
- 43g
- 炭水化物
- 10.8g
- 食物繊維
- 0.6g
- カリウム
- 775mg
- カルシウム
- 111mg
- マグネシウム
- 55mg
- 鉄
- 1.2mg
- 食塩相当量
- 7.2g
- レチノール当量
- 187μg
- ビタミンD
- 0.3μg
- ビタミンE
- 0.7mg
- ビタミンB1
- 0.19mg
- ビタミンB2
- 0.49mg
- ビタミンC
- 25mg
- コレステロール
- 237mg