ダイエーのおすすめレシピ
五目豆

5種類の具材の、いろいろな食感が楽しい
調理時間20分
エネルギー858kcal
塩分7.1g
MEMO
※あら熱を取る時間は含みません。
今回は水煮の大豆を使って手早く煮込みます。煮上がったら切り昆布を加え、表面か乾かない様にキッチンペーパーをかぶせてゆっくりと冷まして味を含ませます。
材料 (作りやすい分量)
大豆水煮 | 240g |
こんにゃく・ごぼう | 各150g |
にんじん・絹さや | 各80g |
切り昆布 | 4g |
ごま油 | 大さじ1と1/2 |
<A> | |
水 | 2と1/2カップ |
砂糖・酒 | 各大さじ3 |
<B> | |
しょうゆ・みりん | 各大さじ4 |
作り方
1
こんにゃく、ごぼう、にんじんは1cmの角切りにし、こんにゃくは下ゆでしておく。絹さやはヘタを取り、1.5cm長さに切る。
2
鍋にごま油をなじませ、こんにゃく、ごぼう、にんじんを入れて炒める。全体に油がまわったらAを入れて煮立て、落とし蓋をして、途中で混ぜながら弱火で約6分煮る。
3
ごぼうとにんじんがやわらかくなったら、水気をきった大豆水煮を加える。ひと煮立ちしたらBを加え、途中で混ぜながら、煮汁が1/2程度になるまで煮つめ、絹さやを加えてひと煮立ちさせる。火を止め、切り昆布を加えて混ぜ合わせ、表面を覆うようにペーパータオルをかけてあら熱を取る。
栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 858kcal
- たんぱく質
- 39.9g
- 脂質
- 34.5g
- 炭水化物
- 93.8g
- 食物繊維
- 34.1g
- カリウム
- 1457mg
- カルシウム
- 473mg
- マグネシウム
- 295mg
- 鉄
- 7.8mg
- 食塩相当量
- 7.1g
- レチノール当量
- 582μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 3.1mg
- ビタミンB1
- 0.28mg
- ビタミンB2
- 0.3mg
- ビタミンC
- 56mg
- コレステロール
- 0mg