ダイエーのおすすめレシピ
香味野菜のフォー

種の香味野菜で、鶏のうま味ひきたつ
調理時間20分
エネルギー578kcal
塩分3.7g
MEMO
香味野菜を沢山入れてフォーを作ります。鶏肉はもも肉を使いましたが、むね肉やささみを使ってもおいしく作れます。ナンプラーの風味が苦手な型は、薄口しょうゆに置き換えて作ると良いでしょう。
材料 (2人分)
鶏もも肉 | 1枚 |
フォー | 2食分(140g) |
<A> | |
鶏がらスープ | 1L |
酒 | 大さじ2 |
しょうが(細切り) | 20g |
にんにく(薄切り) | 1片分 |
長ねぎ(斜め切り) | 1本分 |
ナンプラー | 大さじ2 |
塩・あらびき黒こしょう | 各適量 |
香菜(ザク切り) | 適量 |
作り方
1
鍋に鶏肉とAを入れて火にかけ、煮立ったらアクを取りながら約10分煮る。鶏肉は取り出して食べやすく切る。
2
フォーは表示に従ってゆで、鶏肉とともに器に盛る。
3
1)の鍋に長ねぎ、ナンプラーを加えて煮立て、塩で味をととのえ、2)にかける。香菜をのせ、こしょうを振る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 578kcal
- たんぱく質
- 30.2g
- 脂質
- 19.1g
- 炭水化物
- 64.7g
- 食物繊維
- 2.2g
- カリウム
- 704mg
- カルシウム
- 42mg
- マグネシウム
- 43mg
- 鉄
- 2.2mg
- 食塩相当量
- 3.7g
- レチノール当量
- 54μg
- ビタミンD
- 0.1μg
- ビタミンE
- 0.4mg
- ビタミンB1
- 0.18mg
- ビタミンB2
- 0.49mg
- ビタミンC
- 13mg
- コレステロール
- 124mg