ダイエーのおすすめレシピ
dai-docoro流 フライパンで簡単焼売

蒸し器がなくてもOK!いつものフライパンで作れる、おうち中華の新定番
調理時間40分
エネルギー1435kcal
塩分9.2g
MEMO
今回は基本の焼売です。お好みで旨味を加えたい場合は干し貝柱や干しエビを加え、食感を楽しみたい場合は、水煮の慈姑や角切りにしたれんこんなどを加えて作ると良いでしょう。色々作って楽しみましょう。
材料 (作りやすい分量)
豚挽肉 | 350g |
玉ねぎ(みじん切り) | 150g |
干ししいたけ(もどしたもの) | 2枚 |
焼売の皮 | 1袋(30枚) |
キャベツ | 400g |
<A> | |
しょうゆ・酒・砂糖・ごま油 | 各大さじ1 |
塩 | 小さじ1 |
おろししょうが | 小さじ1/2 |
片栗粉 | 大さじ2 |
水 | 240ml |
※「キャベツ」はもやしや白菜などでも代用できます。 |
作り方
1
豚挽肉にAを加え、粘りがでるまでよく混ぜる。玉ねぎ、あらみじん切りにした干ししいたけ、片栗粉を加えてさらに混ぜ合わせる(やわらかい場合は片栗粉を足して調節する)。
2
親指と人さし指で輪を作り、その上に焼売の皮を置いて、1)をのせる。
3
へら(またはナイフ)で押し込むようにしながら、親指と人さし指でにぎるようにして、皮であんを包む。円柱状に形をととのえ、表面と底面を平らにならす。同様に30個作る。
4
キャベツを太めのせん切りにして、その半量をフライパンに敷きつめ、間隔をあけて3)の半量を並べる。フライパンの端から水120ml を流し入れ、蓋をして、火が通るまで中火で約10分蒸し焼きにする。残りの半量も同様に仕上げる。
※好みでからしじょうゆをつけていただく。
栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 1435kcal
- たんぱく質
- 82.2g
- 脂質
- 67.4g
- 炭水化物
- 118.4g
- 食物繊維
- 14.9g
- カリウム
- 2428mg
- カルシウム
- 249mg
- マグネシウム
- 174mg
- 鉄
- 6.5mg
- 食塩相当量
- 9.2g
- レチノール当量
- 58μg
- ビタミンD
- 3.1μg
- ビタミンE
- 2.2mg
- ビタミンB1
- 2.51mg
- ビタミンB2
- 1.08mg
- ビタミンC
- 185mg
- コレステロール
- 268mg