ダイエーのおすすめレシピ
ぶり大根

うま味をたっぷり含んだ大根が絶品
調理時間30分
エネルギー382kcal
塩分4g
MEMO
ぶりと大根に下処理をして、煮汁でコトコト煮る基本的な作り方です。もっと色濃く仕上げたい場合はたまりしょうゆを少し加えると、色ツヤ良く仕上げる事ができます。
材料 (2人分)
大根 | 200g |
ぶり(生・切り身) | 2切れ |
<A> | |
水 | 2カップ |
酒 | 1/4カップ |
しょうが(薄切り) | 10g |
だし昆布(10cm角) | 1枚 |
<B> | |
砂糖・みりん | 各大さじ1と1/2 |
しょうゆ | 大さじ3 |
しょうが(細切り) | 適量 |
作り方
1
大根は2cm厚さの半月切りにし、隠し包丁を入れる。かために下ゆでし、水にさらして水気をきる。
2
ぶりは食べやすく切る。熱湯(分量外)にサッと通して冷水に取り、残った血合いやうろこを取り除いて水気をふく。
3
鍋にA、2)を入れて火にかけ、煮立つ直前にだし昆布を取り出し、煮立ったらアクを取る。1)、Bを加え、再び煮立ったら落とし蓋をして、大根がやわらかくなるまでさらに煮る。
4
器に盛り、しょうがをのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 382kcal
- たんぱく質
- 24g
- 脂質
- 17.7g
- 炭水化物
- 21.6g
- 食物繊維
- 1.5g
- カリウム
- 739mg
- カルシウム
- 38mg
- マグネシウム
- 56mg
- 鉄
- 2mg
- 食塩相当量
- 4g
- レチノール当量
- 50μg
- ビタミンD
- 8μg
- ビタミンE
- 2mg
- ビタミンB1
- 0.27mg
- ビタミンB2
- 0.42mg
- ビタミンC
- 13mg
- コレステロール
- 72mg