ダイエーのおすすめレシピ
鶏肉とまいたけの炊き込みご飯

香り高く、滋味深く、しみじみおいしい秋の味
調理時間20分
エネルギー1752kcal
塩分6.8g
MEMO
※炊飯する時間は含みません。
鶏肉、まいたけ、長ねぎを先に炒めて香りを立たせて炊き込みます。今回はまいたけを使いましたが、生しいたけやしめじなど、お好みのきのこを使って楽しみましょう。
材料 (作りやすい分量)
鶏もも肉 | 200g |
まいたけ | 200g |
長ねぎ | 80g |
米(洗ったもの) | 2合分 |
塩・サラダ油 | 各適量 |
<A> | |
だし汁 | 1と1/2カップ |
しょうゆ | 大さじ2 |
みりん・酒 | 各大さじ1 |
砂糖 | 小さじ2 |
しょうが(みじん切り) | 15g |
作り方
1
鶏肉は1.5cm角に切り、塩を振る。まいたけは小房に分ける。長ねぎは1cm厚さの小口切りにする。
2
フライパンに油をなじませ、鶏肉を入れて炒める。色が変わったらまいたけ、長ねぎを加えて炒め、塩を振る。全体にしんなりとしたらAを入れてひと煮立ちさせ、具材と煮汁を分けて、あら熱を取る。
3
炊飯器に米を入れ、2合の目盛りに合わせて2)の煮汁を加える(煮汁が足りない場合は水を加える)。しょうがを散らし、2)の具材をのせて炊飯する。炊き上がったら全体を混ぜ合わせ、器に盛る。
栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 1752kcal
- たんぱく質
- 62.4g
- 脂質
- 44.2g
- 炭水化物
- 262.5g
- 食物繊維
- 9g
- カリウム
- 1981mg
- カルシウム
- 74mg
- マグネシウム
- 180mg
- 鉄
- 5mg
- 食塩相当量
- 6.8g
- レチノール当量
- 79μg
- ビタミンD
- 7μg
- ビタミンE
- 2.3mg
- ビタミンB1
- 0.96mg
- ビタミンB2
- 1.53mg
- ビタミンC
- 15mg
- コレステロール
- 198mg